悩んだ時のヒント

どうせ私は

それって本当ですか?

良くないとわかっていても考えてしまう

どうせ私にはできない

私はバカだから

それは無理

そんな言葉が頭の中に浮かぶようなら

この話を読む価値があると思います

もし、私たちが見たもの聞いたこと全てを脳が覚えていたらどうなるか

脳の活動量は大量のエネルギーを消費するので、人生の全てを記憶して生きていくとは、死を意味します

そのくらい脳のエネルギー消費は大きいのです

だから、脳は省エネを好む性質があります。生きていくために

見たものや、聞いたものの中から何度も繰り返される内容だけ覚えようとします

そして、一度覚えたものは使えば使うほど記憶が強固になります

このシステムは生きるための便利機能です、が同時に苦しみも生み出します

例えば想像してみてください

「楽しみにしていたプリンたべよー」

冷蔵庫を開けると、プリンがない

「また、お兄ちゃんに食べられた」

無いとわかった瞬間に、犯人はお兄ちゃんとなっています(笑)

これが、いわゆるバイアスの思考回路

脳の省エネ機能です、考える前に決めつけています

きっと、何度か自分のものをお兄ちゃんに食べられた経験があるのでしょう

立ち止まって考えると、お兄ちゃんではない可能性もきっとあると思いませんか

お母さんが冷蔵庫を整理してプリンの場所が変わっただけかもしれません

わたしたちの思考は常にバイアスがかかっています

どうせ私にはできない、私はバカだから、私には無理

それって本当ですか?

脳の省エネ機能に騙されていませんか?

立ち止まって考えましたか?

もし、あなたが「どうせ私にはできない」「私はバカだから」と口にしているなら

立ち止まって考えてみてください

学生時代にうまくいかなかった経験を思い出して、記憶を強くしただけかも

そもそもできそうに無いことを人は思考できません

なんとかやれそう、まずはやってみようと口にだしてみるのはどうでしょう

心はこもってなくても大丈夫です

バイアスは書き換え可能です

ただ思考と言葉を繰り返すだけで

いつからでも、人は生まれ変われます

わたしたちは今を生きています

あなたの無駄なメンタルブロックを壊して

あなたの可能性を十分に生かしてほしいと思います

そして、あなたの力で周囲を幸せにしてください。応援しています

一緒に行動しましょう